ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月10日

SPW朝霧2010の記憶

今更感はありますが、ちょこっと書きます。
撮った写真がなんと15枚(オイオイ少ないぞ)。その少ない写真にコメントをつける形式で簡単に書きます。



こんな感じで設営しております。(写真は2日目の朝です。)
今回も昨年のSPW戸隠同様にスタッフの方に9割方設営していただいております。巡回中のスタッフの方には、明らかにもたついているオーラを発散しているのが見えるようです(笑)。



アメドのインナーでは静電気娘がはしゃいでおりました。
一見、4歳のようですが、3歳です(苦笑)。



今回これがデビューでしたが、大活躍でした。メッシュエッグの入り口半分とあと3箇所換気のために開けましたが、外気一桁でしたが、15度前後をキープしてくれました。
プレヒートは3分間じっくり行い、チャッカマンで点火したところ、炎上せずに綺麗に点火してくれました。ご近所のサイトの方が見学されていましたので、ものすごい緊張しながらので作業でした。フウ~

今回、武井バーナー501Aセットのほかに購入したものがあります。
ローテーブルが欲しかったので、この天板と

この足をそれぞれ別売りしてもらいました。

ユニのUFテーブルと迷うところですでしたが、竹の天板はやはり綺麗です。これが決め手でした。使用感はこんな感じです。(きたない写真しかないので、申し訳ない。)

サイズはユニの焚き火テーブル4台分です。高さもほぼ同じで使いやすいです。

もう一つの購入品がこれです。

えーっと、イスの上に置いているものです。

分かりづらいですね。これです。
インフレータブルマット キャンピング 2.0ST



快適でした。家族3人分連結して使いましたが、サイズも十分でした。

夜はサイト前で家族焚き火で楽しみました。


気温は朝6時半に起きたときは0.8度、最低気温はマイナス1.9度だったようです。寝具はナンガの250Dにレンタル毛布+湯たんぽでぬくぬくでした。



朝の富士山です。美しいですね。


イベントもたのしく参加させていただき、じゃんけん大会でスノピのタペストリをいただきました。

初心者の家族にはほんとに楽しめるイベントです。
SPWのレポになっていませんね。ご勘弁を。  


Posted by kazuchin at 11:12Comments(1)キャンプ

2010年04月02日

なかなかアップできないなぁ

SPW朝霧の記録をまとめたいと思いながら、なかなかアップにいたらない。月曜日から8日連続出勤。ここを乗り越えれば・・・。  


Posted by kazuchin at 08:38Comments(2)キャンプ

2010年03月27日

SPW朝霧

これから出発します。

天気大丈夫かな?  


Posted by kazuchin at 02:17Comments(0)

2010年02月10日

武井バーナー

人のブログは危険ですね。
本当に必要なのかの判断が出来ずにポチってしまいます。
年末からちょこちょこポチっていましたが、ついにやってしまいました。
大は小を兼ねる的な考えで大きいサイズを選択しました。

これです。↓




この輝きはたまりませんね。

それからこんな物も(影響されてますねぇ)





早く炎上・・・イヤ、点火させたいですね。

そうだ、子供用に防護柵をつくらなきゃ。

ああ、その前に車に積むスペース無いけど、どうしよう。。。  


Posted by kazuchin at 14:19Comments(0)キャンプ

2010年02月08日

あぁ

キャンプ用品が増えました。

車に載せる場所あるのか・・・

何かを降ろして、新しいのを載せる。。。

セダンはツライなぁ  


Posted by kazuchin at 23:47Comments(2)

2009年10月04日

SPW戸隠(とりあえずUP版)

行ってきました。
天気にも恵まれ最高のお泊りキャンプデビューを果たしました。

今回の1番の不安点のお天気が現地では好天に恵まれたので、一応晴れ男ということで自画自賛です。

     ↑ 十割蕎麦おいしかったです。


2番目の不安点のエッグとアメドの初張りですが、なんとスタッフさんにレクチャーを受けながら設営させていただきました。
Hさん、ありがとうございました。
ちなみにこんな感じです。


3番目の不安点は夜、娘がシュラフで寝てくれるかですが、結果はダメでした。19時に御飯を食べながら寝てしまったので、シュラフに入れて寝かせていましたが、0時頃に目が覚めてシュラフはイヤと駄々っ子になって、嫁さんがシュラフを掛け布団代わりにして抱きかかえて寝たそうです。フトン型がよかったのかなあ。

こんな感じでしたが、初めてにしてはホントに楽しいキャンプでした。

スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。  


Posted by kazuchin at 23:32Comments(3)キャンプ

2009年09月28日

購入メモ

今回購入品の備忘録です。
【テント】
スノーピーク アメニティードームマットスターターセット
【シュラフ】
ナンガ ポーリッシュバックDX250 ×2 、コールマンスクールマミー/0
【ランタン】
コールマン 2600ピナクルLPガスランタン
スノーピーク ギガパワーランタン天
【バーナー】
・イワタニ産業 カセットガスジュニアバーナー2
【その他】
・ユニフレーム タフ五徳
・ロゴス ウインドスクリーン
・ユニフレーム チビペグ
・岩手切炭3kg
・ロゴス 広口 ソフトミズコン 16L
・燃料各種
・マントル

2009/9/27現在






  


Posted by kazuchin at 01:26Comments(0)キャンプ

2009年09月24日

お泊りは大変

SPW戸隠が初のお泊りキャンプになるのですが、お泊り用品の準備は結構大変ですね。

<主要購入品>
・テント(マットがセットになったやつ)
・シュラフ 3つ
・ガスランタン 2つ

我家の車はセダンなので、新たに購入したもの+メッシュエッグはトランクに入りません。


どうしよう。。。

ユニのヘビーグリルなんか積んでるのが間違いかなぁ。




  


Posted by kazuchin at 23:49Comments(0)キャンプ

2009年09月24日

SPW戸隠。。。ふふふ

SPW戸隠ですが、繰上げ当選となりました。^^

嫁さんの許可も得て家族3人で参加となりました。


このシルバーウィークは、宿泊用のキャンプ道具を買い揃えていました。ナチュラムさんとWILD-1(20%還元セール)さん、お世話になりました(笑)。


参加予定の皆様、超初心者ですが、よろしくお願いします。
  


Posted by kazuchin at 00:35Comments(5)キャンプ

2009年09月13日

娘3歳になりました。

今日から有料になるものがあり、当分2歳で通すかな(苦笑)

昨日、お祝いをかねてディズニーランドに行ってきました。
本人はミッキーマウスとハグ出来て大満足だったようです。

写真は割愛で。  


Posted by kazuchin at 21:42Comments(0)その他

2009年09月07日

SPW戸隠

今日、結果が郵送されました。


































残念ながら・・・




はずれました。



これで、宿泊キャンプへの口実が消え去りました。TT


ほんとに残念。  


Posted by kazuchin at 15:54Comments(5)キャンプ

2009年08月02日

ヘビーグリル良いね。

2週間前に嫁さんの実家の庭でBBQをしただけで、道具(宝)の持ち腐れが続いています。
とはいえ、その2週間前のBBQではヘキサタープを張り、テーブル、イスを並べ久しぶりに道具を並べ、一人悦に入っていました。

実はBBQをやるにしても、ユニセラTGしかありません。大人数の焼き焼きは賄えません。そういう事情もあり、この際、大きいの買っちゃおうということになり、ユニフレームのファイアグリルを狙っていたのですが、立ったまま焼けないというクレームがつき、ホムセンで安いのでも買って実家に置いたままにしようかと半ば諦めかけていました。

BBQの当日の朝に天気も良いのでグリルを買いにホムセンに向かう途中に、WILD-1の看板が目に入りちょっと寄り道しました。
そこにはなんと、大きさも十分で、立っても座っても焼き焼きできるグリルがあるではありませんか。
そうです、ユニフレームのヘビーグリルです。


更に、焚き火も出来そうではないですか。
嫁には値段はナイショで購入です。エンボス加工の鉄板も購入です。チャコスタも購入です。(ミニを、持ってるのに・・・。)

さて、使用感ですが、脚はねじ式でクルクルまわして取り付けます。しっかりくっつき、安定感バツグンです。
当日は長い脚を使用し立ちで焼き焼きしましたが良いで高さで姿勢も楽にできました。

あたらな大型選手が加わりました。
(使ってる人、あまり見ないなあ。ボソ)  


Posted by kazuchin at 19:15Comments(0)キャンプ

2009年06月07日

やっとnet開通です。

ほんと長かった。
本日net開通しました。といってもとりあえずモバイル用のノートPCをつないでいるだけで、デスクトップはこれからという感じです。荷物の片付けが最優先なので、まだ箱から出せません。

新しいお家は、マンションの1階なのですが、10坪ほどの庭がついていて、芝生が植えられています。ここでBBQと思ったのですが、規約に禁止と書かれていました。残念。。。
くやしいので、タープはってやると心に誓い機が熟するのを待っています(笑)

2週間ぶりにブログを見て回りましたが、皆さんの活動をみて、楽しませていただきました。  


Posted by kazuchin at 01:01Comments(2)

2009年05月09日

入手しました

ずっと、欲しかった商品をやっと入手しました。

ネットショップだと5店から在庫なしとの返信メールを受け、がっかりしていましたが、やはりあるところにはちゃんとあるんですね。
某所のスノーピークショップにありました。

スノーピーク ウォッシュド コットンハットのブラウン(色)です。


他にネイビーとベージュ色があるのですが、以前ショップで試着をしたところ、ブラウンしかしっくりこなかったので、この色が無かったら困ったことになっていました。

あまりのうれしさについでにウォーキングタオル2色をあわせて購入してしまいました。2本買ったのは嫁さん対策ということはナイショです(笑)。


並べるとこんな感じです。(並べる意味はとは聞かないでw)


引越しを2週間後に控え、荷物を増やすのもどうかと思いましたが、これくらいは許されるでしょう。  


Posted by kazuchin at 18:20Comments(3)キャンプ

2009年05月02日

キャンプはいつ

変なタイトルですが、今月引越しをするので、ゴールデンウィークは気合を入れて片付けをすることになり、色々な方の楽しそうなゴールデンウィークの予定をみると、そんなタイトルになりました。

さいたま市から足立区なので、距離はないのですが、意外と荷物が多いのです。ここ数年全く使用していないものがホントにたくさんあります。これをもっていくか捨てるかで荷物の量が大きく変わります。
どうせ使わないものを持っていく必要はないということで、このゴールデンウィークに頑張って整理します。

キャンプはレポを読んで妄想で我慢します。  


Posted by kazuchin at 00:19Comments(3)キャンプ

2009年04月12日

ピクニック

今週末は代々木のオートキャンプショーを見に行く予定でしたが、嫁さんの都合が悪くなり、予定変更となりました。
とりあえず、娘とふたりで何しようかということで、近くの市民の森(さいたま市北区)でランチピクニックに行ってきました。
ここはよくピクニックに行っているところで、子供も走り回れるので半分放置状態でのんびりできます。また、毎年、花見に出来て、利用頻度の高い公園です。満開は先週でしたので、花見客はひと段落で、ピクニック客ばかりでしたが、風が吹くと桜吹雪となって風情がありました。

一面桜の花びらです。



葉桜になってきています。



今日のピクニックスタイルはこんな感じです。



マックのテイクアウトでランチでしたが、娘は少しとけかけた
バニラシェイクを一気飲みしていました(笑)
小川のリラックスと共にのんびり過ごせました。  


Posted by kazuchin at 11:57Comments(6)その他

2009年04月11日

先週の日曜日

先週の日曜日の話ですが、
WILD-1ふじみの店にスノーピークのテントとタープを見てきました。
駐車場にソリステが打ち込まれているのを見ると思わず感動でした。
さて、展示されていたのは、次のとおりです。
*ランドロック
*ランブリ6、4LX
*アメニティドームS
*エックストリッパー
*トレイルトリッパー
*ランドステーション
*リビングメッシュエッグ
*リビングシェル(店内)

ランステの中にバッドインチェアがあったのですが、娘がおもむろに座ってくつろいでいたのには驚きました。
でも、一番のお気に入りはアメドSのインナーのようでした。狭いところが良いようです。

天気も良かったので、駐車場がアスファルトでなく、芝生なら最高だったのにですね。





  


Posted by kazuchin at 00:08Comments(2)キャンプ

2009年03月22日

TDL デビュー

ついにデビューです。

先週の土曜日ですが、2歳6ヶ月の娘がミッキーマウスに会ってきました。
行くまではミニーちゃんと会うと連呼していましたが、ミッキーマウスにハグされ、一緒に写真を撮った後はミッキー、ミッキーと連呼していました。
ところで、ミニーちゃんは?どうしたの??

すっかりミニーちゃんは忘れ去られ、記念にミッキーマウスのヌイグルミを購入しました。

園内ではポップコーンの大きいサイズのBOXを首から下げて、ほとんど一人で食べてしまいました。同じくらいの子は食べれない量なのに・・・



今回、デビューでしたが、大満足のようでした。

  


Posted by kazuchin at 09:14Comments(4)その他

2009年03月14日

ランドロック見てきました。

御茶ノ水の某ショップにスノーピーク ランドロックが設営されているとのことで、見学に行ってきました。
エレベーターでビルの7階にあがり、ドアが開くとまず目に入ったのは、
エックストリッパー、そしてその横にランドロックがど~~~んとありました。この置き方は作戦か・・・。だって、ランドロックでかすぎですよ。そういう風に見せたいのか分かりませんが、ファミリーキャンパーの私には購買意欲を減少させるのに十分でしたね。

でかい・・・集会用サイズです。


小さい・・・インナー内は真っ暗です。


背もたれのサイドのバーに腕が常時あたるところが、好みでないかな。



勝手な感想ですが、とりあえず、私としては物欲は消え去りました。  


Posted by kazuchin at 08:17Comments(0)キャンプ

2009年03月08日

テント こんなのはどう?

昨年の冬にリビングメッシュエッグを購入してから、次はテントの選定ということで、ずっと悩み続けております。
我家は子供が幼児の3人家族なので当面は大型テントは不要なのですが、色々と妄想は拡大していく訳で苦悩の日々を送っています。(笑)

ところで、こんな組合せは「あり」でしょうか?

これ、スノーピークのリビングメッシュエッグ



とこちら、ケシュアの2seconds Ⅲです。



リビングメッシュエッグにケシュアの2seconds Ⅲの連結もしくはエッグ内に設営です。
使い勝手がよければ簡単設営、安上がりということで、インナーテント代わりにぴったりのような気がしてなりません。

どうですかね。
  


Posted by kazuchin at 11:44Comments(2)キャンプ